ののが綴る徒然日記
懐かしい風景や陶芸・演劇等を綴っています
2014/12/9 いろいろ
昨日のお店に刺激を受けて、稲荷寿司と筑前煮風を作った。
筑前煮の牛蒡と蓮根を豚バラに包んで煮込んでみた。
良いだしが出ていつもと違う味になり、満足満足。
美味しい物を作ると食べるのも作るのも、楽しくなり幸せ気分だ。
*ポチ戴くと励みになります
nonoblog
オクラお苗を夏頃に貰ったのが、鉢で育てたがなかなか大きくならず、 もう、咲かない...
記事を読む
5月31日・大阪 中ノ島中央公会堂・大ホールにて 映画とシンポジウムが開かれた。 手伝いを兼ねた参加のため、中身に触れる事は出来ないが、...
もうかなり、最終段階の作業に入っている「イガピザ」の店・後少し?。 大きな釜入れもあり、本格的...
ひらかた九条の会・主催の「講演と文化のつどい」に、 今回は、辛口で有名な浜 矩子さんが講演された。 「さら...
三千院の苔の庭には、根をどこま...
雨が続く中、西宮に出かける...
この二...
最近良く遊んでいるUさんと近場の<かんぽの宿・富田林>に一泊旅行。 <かんぽの宿>を利用するのは、始めて。ネット予約で...
3・11から4年になります。 大きな集会を! 再稼動する動きを、とめなければ!
娘が老人施設へ、クラフトの指導に時々行ってます。 巻き簾で作った七夕飾り。緑の葉はバランらしいです。 いろどりも、センスも良い...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
上に表示された文字を入力してください。