ののが綴る徒然日記
懐かしい風景や陶芸・演劇等を綴っています
2014/12/1 2015/2/8 いろいろ
S氏の写真との遊び・もっとおいておけばよかった。
しろありの墓を財団法人・日本しろあり対策会が建てていた様だ。
「この墓に
しろあり放ち
どうなるか
いじわるばあさん
見たいといった」
「時刻み
勝って気ままに
生きただけ
そうしたものが
この世で勝ちさ」
「どなたも
こなたも
棚だを知らぬ
世の中
だがな」
*ポチ戴くと励みになります
nonoblog
仕事場の若い人にもらちゃいました。 いろんなことで気がつく人なんです。 「誕...
記事を読む
未だに悩んでいる。贈り物の主。 漫画家「うらたじゅん」さんの店の絵の下に飾りました。 この絵を見た時、店を辞めて...
娘たちが保育所に通っている時、同級生であったお母さんと長く付き合っている。 近くに住みながら年賀状のやり取りや映画の企画の時に来てくれ...
米兵のトラックに引き殺された級友の補償は未解決、「アメリカは人をひき殺しても、 だいたいは、かんごくに、はいらない」と、児童達は教室の黒板に...
農協は、比較的野菜、果物、花などは安く売っている。 来年は車を手放す決意なので、車で行かなければならない農協。 ひまわりをこんなに活...
時代はヒットラーが総統になった頃からのはなしです。 一人の女性の証言からその頃の話になっていきます。 後、10日程で...
京都新聞に出たものです。 8ページの「パンデミックを生きる指針」をぜひ読んで、 印刷し広めて下さい。 今、私たちがいろんなことに惑わさ...
本日よりグループ展「つくるひ...
わずか9時間の歓喜~高江工事再開・民意圧殺の朝~ 三上智恵の沖縄〈辺野古・高江〉撮影日記-第55回 ~~~~~~~~~~...
この顔をここに載せるのも嫌!だったが、 この顔が、この人の生きかたを表している気がした。 国民無視でなでなでされるためにこんな勝...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
上に表示された文字を入力してください。