ののが綴る徒然日記
懐かしい風景や陶芸・演劇等を綴っています
2011/5/9 日々いろいろ
高校生の孫が始めて、作った、モンブランケーキ!
5~6時間もかけて作ったようだ。
栗の裏ごしが一番、時間がかかったとのこと、
母親のいない時間に作ったらしいので、便利な道具などを、
聞くことが出来ずにいたようだ。
家には一瞬で裏ごしが、出来る道具があったようだ。
御相伴にあづかる。美味しい出来ばえ!えらい!
*ポチ戴くと励みになります
nonoblog
久々に昼から良い天気になり、友人と会うために京都にに出かけた。 少し暖かくなって、気持ちが良かったのだが、お互い体の事、家族のもろもろ、 ...
記事を読む
03 11月 2013年3月23日(土) 京都府 八幡市 ◎小出裕章さんと考える講演会 『原発と憲法9条』 チラシ → 2013...
突然ですが、Change.orgをご存知ですか? Change.orgは「変えたい」を形にする、ソーシャルプラットフォームです。 み...
これも写真が出て来て、以前のを復活です。 ...
友人の家・香川に4日間を過ごしたお正月。温泉、鍋、うどん、お節 あ~あ~~またもや!年の初めから豚に...
...
久々に木津の陶芸教室に来た。 こん...
保養キャンプの取り組みをしている方からのメールです。 こうした、国民の声を聞かない政府は!怒りをどこへもって行けば良いのか! 福島の人々...
てっせんの花をフェンスに絡ませている。春には白い花が満開になる。 しかし、その蔓の一部から、<三つ葉アケビの蔓>を発見! ...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
上に表示された文字を入力してください。