ののが綴る徒然日記
懐かしい風景や陶芸・演劇等を綴っています
2014/8/26 いろいろ
材料 作り方
豆アジ 20匹から30匹位 豆アジは洗って拭き水気を取る。
玉葱 小半分 薄く片栗をつけ、油で揚げる。
茗荷 1個 酢、砂糖、塩少しで、甘酢を作る。
大葉 2,3枚 玉葱は千切りにし、少し水でさらす。
酢、砂糖、唐辛子、塩少々。 豆アジ、玉葱、唐辛子を刻み漬ける。
茗荷、大葉は盛り付ける少し前に漬ける。
*ポチ戴くと励みになります
nonoblog
未だに悩んでいる。贈り物の主。 漫画家「うらたじゅん」さんの店の絵の下に飾りました。 この絵を見た時、店を辞めて...
記事を読む
留守の友人の家庭菜園に一週間に1回から2回、水やりの助っ人に行っている。 全くの無農薬で、今の時期は余り収獲するものはなかった。 ...
本当に忘れる事の出来ないニュースの数々です。 そして、今の時代と、似ていると感じるのです。 ~~~~~~~~~~~~~~~~^^^ ...
雨模様の中、神戸方面へ・阪急の岡本駅は始めての町だ。 学生が多くいる雰囲気のお洒落な町だ...
今年の8月ぐらいから、鼻の具合がおかしいので、近くの耳鼻咽喉科に 通っていた。 診断は軽い<副鼻腔炎>とされ、薬を20日間ぐらい処方さ...
こんなデモが起きるのは、世界で地球の危機を抱いている人達が 多いということを示している。経済ばかり優先して来た結果、 自然破壊を...
元旦早々におとづれた、百済神社、隣接していた桜公園の木が、大方この...
娘から送られて来た画像。 久々に見るミルキー、もう幾つになるやろう? この高貴さは変らない。冬になると尻尾を丸めるらしい。 ...
...
<山崎万理先生・・大阪千代田短大幼児教育科非常勤講師> <月間「食べもの通信」編集> 横に置かれているのは赤芽柏葉のお茶・唾液を出す...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
上に表示された文字を入力してください。