ののが綴る徒然日記
懐かしい風景や陶芸・演劇等を綴っています
2014/2/23 2014/6/25 陶芸
今までの教室での作品をまとめている。分かった事がある。
初期の作品の方が、面白いのが多かったかも・・。
写真のは教室展に出した少し大きな作品の一部。
人にプレゼントしたとかは、写真も残していなかった。
整理すると気持ちが良いが、老いとの闘いで整理しているかも・・?
13年と年月は長いが回数にすると一ヶ月に一回だから、短いかも・・
でも、長く続けている事は、何か自分の中でゆたかにして来れたかと・・。
*ポチ戴くと励みになります
nonoblog
...
記事を読む
上の左は花器。植木の...
第一回 教室展です。 上の左は先生の作品です。 2点です。見ればあきらかです。 10年間、ぼちぼちとや...
いつもの陶芸の日、「来年位は教室展をしたいね」との会話をしながら・・。 ...
この急須式、珈琲ドリップ。これはかなり前に...
土を自由に伸ばし自由に乗せて作った器。 いろんな使い方が出来て面白そう。 重ねられないが、子どもの感覚で作ると楽しい。
楽焼の抹茶碗に挑戦。古い本を参考に作陶。 荒々しい感じだが楽焼は始めてこんなに良い様に出来たのでびっくり! 三ヶ月に一度ぐらいしか来...
グループ展に向けて やや 大きめの作品。 出来るかどうかも不安だけど? 年をとっても、目標を持たねば・・・・。 やる気出すため...
先日の陶芸展での作品にカラーをこんな風に活けて見ました。
2010 11月 10日 銀閣寺 近くのギャラリーで<藤野さちこ展>が開かれていま...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
上に表示された文字を入力してください。