ののが綴る徒然日記
懐かしい風景や陶芸・演劇等を綴っています
2011/1/14 2014/6/15 陶芸
2010 11月 10日
銀閣寺 近くのギャラリーで<藤野さちこ展>が開かれていました。
もう 秋も終わりの頃でしたが、気候もよく素敵なところでした。
ギャラリーみつはしの奥にある「ギャラリー揺」です。
周りも閑静な住宅街で、秋の日差しも輝くような一日でした。
引越しの準備をしている最中でしたが、良いもの観て、感じて、
ゆっくり時間を楽しめた一日でした。
先生の作品を見て下さい。すごい人に習っていると改めて感じた次第です。
*ポチ戴くと励みになります
nonoblog
すっきりとしたタタラでの皿。小鉢。 タタラはゆがみが出たりするので、難しいのだがかなり上手く出来た。 小鉢も使いがってが良さそう...
記事を読む
過去の...
いつもの陶芸の日、「来年位は教室展をしたいね」との会話をしながら・・。 ...
フロリダ大学 ハーン美術館所蔵作品 先ほどアメリカから届いた写真だという事です。 アメリカで人気です。 凄い人に教えて貰っているのを、...
抹茶碗 小鉢 ...
グループ展に向けて やや 大きめの作品。 出来るかどうかも不安だけど? 年をとっても、目標を持たねば・・・・。 やる気出すため...
ただ...
今回で4回目の教室展も5月の19日に無事に済みもうひ...
------------ 木津の古い廃園の幼稚園。 ここで、家族と生活もして...
土を自由に伸ばし自由に乗せて作った器。 いろんな使い方が出来て面白そう。 重ねられないが、子どもの感覚で作ると楽しい。
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
上に表示された文字を入力してください。