ののが綴る徒然日記
懐かしい風景や陶芸・演劇等を綴っています
2014/2/18 日々いろいろ
探し物のついでに、片づけをしていたら、懐かしい8ミリカメラや、
一眼レフカメラが出てきた。8ミリカメラでは。二人の娘をよく撮影したものだ。
映写機もあったが、見つからない。
やっと三輪車に乗れるようになった姉とそれを真似て必死に乗ろうとした妹・
映像は、頭に残っている。思い出すと涙が出てくる。
あんなにも可愛かったのに・・・・・・。
*ポチ戴くと励みになります
nonoblog
保養キャンプ「やんちゃっ子・枚方」に、お米の提供をして下さった藤本農園さんで、 毎年行われている田植え交流会が...
記事を読む
昨年の今頃、大阪でチェルノブイリの子ども達の絵画展があったのを、思い出す。 チェルノブイリの事故から25年の年でもあった。 その時に見た...
ののです。大阪で生まれて長い間 大阪しか住んだ事がありません。 又 住む気もなかったのですが。性格も大阪の女やと我ながら思い...
さよなら原発 3.10関西2万人行動 -大飯原発をすぐ止めろ! 全ての原発を廃炉に- 再稼動?新増設?ジョーダンじゃない!次なる危機が迫っ...
先日、田守商事さんか...
陶芸を、始めた頃の作品、灯。こぼれ灯が効果的でなく、残念な結果になった。 それをひっくり返して植木鉢に利用した。今までで一番ぴった...
ストップ・ザ・もんじゅからの情報です。 全日本仏教会が、脱原発の宣言です。文章を読んでいたら、良く話を聞きにいっていた 法然院の梶田さん...
毎年、クレマチスがフェンス、いっぱい咲いて喜んでいた。 昨年、突然、野生の三つ葉アケビが、枝の間から芽を出していた。 秋にはアケビの...
...
朝のテレビで時々見かけていたが、こんなに忙しくされ、飛び回って取材されていた。 本当に今、広く観てもらいたいと思う。何が良いかと感じるのは、...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
上に表示された文字を入力してください。