ののが綴る徒然日記
懐かしい風景や陶芸・演劇等を綴っています
2017/2/3 いろいろ
娘が月に一度位で付き合っている高齢施設での造形。 少し早い雛創り。 93歳の方も居られるとの事。 木のスプーンを顔にしてのアイデアーだそうだ。 左のが見本だろう。 後は個性が出て面白い。 これは私も作って見ようかと。 その時々の季節を感じる物創り、楽しそう。
*ポチ戴くと励みになります
nonoblog
ここ数年、言葉座の公演には出かけている。 今回は枚方ゆかりの作家たちがテーマにされている。 枚方にゆかりのある作家さんがこんなに...
記事を読む
毎年、この頃は地元の神社にも行っているがこの何年かは大阪立売堀の サムハラ神社にお参りしている。 この神社の漢字の文字は辞書に...
今、開催中のいわさき ちひろ展にて、販売もしているとの情報です。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^^ ...
今年の天候は不...
...
あけましておめでとう。 昨年暮れから食べてばかりの日々が続いている気がして散歩に出かけた。 近所の「百済王神社」にお参りをす...
3・11 東日本大震災の法要と法話を聞きに法然院に行く。 毎月、11日には法要をされている。 雨上がりの紅葉が格別に綺麗...
久々の人形劇の観劇。 子ども達を見事に引き付ける演出と技術に子どもだけでなく、 大人も感動出来る素晴らしい作品でした。...
2週間に続けて人形劇三昧をした。 今回は一心寺で行われる大きな取り組みで、もう22回にもなるらしい。 下寺町から茶...
まずは毎日新聞の1月22日、夕刊。 毎日新聞・夕刊 書かれていることにすべて納得する。 今や、視聴者の私達は何を信じテレビや...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
上に表示された文字を入力してください。