ののが綴る徒然日記
懐かしい風景や陶芸・演劇等を綴っています
2011/4/26 日々いろいろ
久々に元の家に、花の手入れにもどった。、鮮やかな赤いボタンが、「どや!」っていわんばかりに
咲いていた。去年よりも赤が強いのだ。向かいの人が、認知症になり、無人になった庭の奥で、
ひっそりと咲いていた。それを頂いたのが、こんなに鮮やかに咲いてくれた。
元の家人に見せてあげたいが。他の花も知らない間に、春を告げていてくれた。
*ポチ戴くと励みになります
nonoblog
もう、何年も前に一つのシノブを買ったのが、こんなに増えた。 もともと、爺さんの趣味だと思うのだが、ばあさんがだんだんと 爺さん化して...
記事を読む
紅葉のために人々は、多く、人を避ける写真しかとれなかったが、美しい苔の庭を堪能できた。 悲願会とし...
吉田所長が亡くなられた。 2011年8月に出したブログをしばらくの間、トップにしたい。 この人の活躍でどんなに日本が、人々が救われたか....
福島第一原子力発電所の事故後、放射能から子供達を守ろうと 大人たちは動き出しました。 福島から 中手聖一さん(子供達を放射能から守る福島...
夕べは、観ていても仕方がないとは思いつつ、ニュースに目が行き、民主党の代表選は、 誰が出るのかと気になっていた。誰になっても、一番は震災復...
京都四条通り・大丸近くにて。 祇園祭、天神祭りも終り、祭りの後の静けさはやってこないが、 祭り前に偶然見かけた、...
この三人のショットが凄いです!! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 小出裕章×山戸孝×小林武史 エコレゾウェブ 「六ヶ所村ラ...
友人からの紹介です。よろしく・拡散よろしくお願いします。 以下 紹介文 ーーーーーーーーーーーー 「風狂の唄者(ウタ...
もう10年以上前に、ヒバクシャ救援関西の人たちでポストカードにされた絵です。 <鳥の帰るねぐらはあるのか・・・> <我が家...
3月の末から...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
上に表示された文字を入力してください。