ののが綴る徒然日記
懐かしい風景や陶芸・演劇等を綴っています
2011/2/28 日々いろいろ
暖かい日の散歩。
必ずこの時期は土筆を探す。
あった!
年々この場所も背が伸びない小さな土筆になっている。
寂しいことだ。
側を通りかかった土地の持ち主のおばあさんが
「もう だんだんダメになって来てますわ」
「小学校に持って行っても子供も余り喜ばなくなっいる。」と。
帰りに、孫に摘んだ土筆を見せたがほんに興味もなしで
ゲームに、夢中であった。
*ポチ戴くと励みになります
nonoblog
突然ですが、Change.orgをご存知ですか? Change.orgは「変えたい」を形にする、ソーシャルプラットフォームです。 み...
記事を読む
3月24日 京都五条 ひとまち交流館で こども検診医療基金・関西 設立の集いが、開かれた。 参加して 昨日に引き続きこれからの、子ども達...
1968年 夏 「暮らしの手帖」 どうしても捨てられずにいた。 その後、長女も生まれ私も親になった。 今、一度、目に触れて欲しい時...
面白いと調べていたら、なんと ありました。3月5日から11日まで 宝塚「売布神社駅」 シネ・ピピアで上映される。 0797-87-3...
いろんな方からメールなどが緊急で入っています。出来る事をしましょう。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー &g...
知り合いの方が4月14日に福井に抗議行動に行かれたときに、聞かれた話です。 日本のどの原発も本当に危険だというのが、良く分かります...
久々に木津の陶芸教室に来た。 こん...
気持ちの良い、夕焼けが綺麗な夕方、テレビはあの腹立たしく恥ずかしい国会中継のニュース。 その後に白髪みだれのみすぼらしいロックンローラー...
自然流菓子処・ヴィラージュ川端 生駒市小平尾町 1499-3 0743-76-0591 温泉の帰り 5分の所に、美味しいケーキ屋がある...
長年の脱原発の運動をしている、「ストップ・ザ・もんじゅの会」の事務所が枚方にある。 住んでいるところから10分位のところなので、時々手伝...
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
名前 *
メール *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。
上に表示された文字を入力してください。